![]() |
部屋食でのんびり(広間でなく宿泊するお部屋に料理が運ばれる部屋出です。) | |
夕食はこたつで鍋+、写真は2人前であるが、こたつの横のお膳は草津でこの規模の旅館に泊まると標準的にでてくる夕食料理、それにボリュームのある通常サイズの鍋が付く、もちろんご飯も黒いお櫃で4合〜5合くらいでてくる。 | ![]() |
近くのみどころ | |
地蔵の湯 | 地蔵の湯源泉 |
無料で入ることができます。 | |
![]() |
![]() |
建物の造りがすごい 泉と千尋風の湯畑の源泉閣 | 湯畑前にある「熱の湯」の、名物の「湯もみと踊り」一般参加タイムも |
![]() |
![]() |
草津湯畑 | 夜の草津湯畑 |
![]() |
![]() |
西の河原公園(5月頃) | |
雪解けの小川に高温の温泉が混ざり天然の足湯が可能な場合もあります。この先に巨大露天風呂「西の河原」があります。 | |
![]() |
![]() |
煮川の湯源泉付近 | 国道292号(志賀草津道路)(5月頃) |
![]() |
![]() |
武具脱の池(10月) 草津ルート 殺生河原、ロープウエイ殺生ゲート付近 |
|
![]() |
![]() ![]() |
西の河原(さいのかわら) 10月 草津 | |
![]() |
![]() |
まいたけ炒め、舞茸うどんなど 草津 | 高速 上里Pでとんこつラーメン |
![]() |
![]() |
開運亭(萬年屋)舞茸炒めはボリュームがあるのでたっぷり食べたい場合は1.5人前でもオーダできました。 | 替え玉可 |
そのたの見所 | |
白糸の滝(11月) 軽井沢ルート | 8月の白根山−万座 様子 |
山の天気は変わりやすい濃霧や突然の雨が多い | |
![]() |
![]() |
5月の万座雪解けの様子 | 万座空吹(11月) |
![]() |
![]() |
鬼押し出し(10月) 軽井沢ルート | 万座−白根山−草津ルート(5月) |
![]() |
![]() |
![]() |
草津の白根山は標高2160mの活火山であるが山頂付近の湯釜と呼ばれる火山湖は観光スポットでエメラルドグリーンの神秘的な色をたたえています。 国道292号(志賀草津道路)は冬季閉鎖区間有(およそ11月〜4月) |